2018年9月27日木曜日

    沖縄知事選 投開票日の30日まで あと3日

デニー勝利へ 翁長知事の遺志継ぎ
   オール沖縄の力発揮して

  玉城デニー必勝をめざす「うまんちゅ大集会」が22日、那覇市新都心公園で開かれ、8000人が参加しました。大激戦を勝ち抜き、翁長知事の遺志を引き継いで辺野古新基地建設を阻止し、平和で誇りある豊かな沖縄をつくろう、と総決起する場となりました。
 デニー候補は「勝たなければならない選挙」と迫力の訴え、翁長知事の樹子夫人が登場、涙ながらに「ウチナーンユチュの心をすべてさらけだし、マグマを吹き出せて命(ぬち)かじり頑張りましょう」と訴えました。

全国革新懇FAXニュースから転載しました。全文はこちらをクリックしてください。 

2018年9月20日木曜日

        戦争法から丸3年
安倍9条改憲NO! 辺野古新基地建設阻止! 
             9・19 日比谷野音集会

この政治を我々の手に取り戻そう!

9月19日(水)18時30分、日比谷野外音楽堂、すべての立憲野党、沖縄の山城博治さん他4800名が結集、さまざまなスピーチが繰り広げられました。

★3年前の今日、安倍首相は「安全保障法(戦争法)の国民の理解は進んでいない」と国会答弁したのに関わらず憲法違反の戦争法を強行採決。しかも「限定的に適用する。例えば米軍が北朝鮮から攻撃を受けた場合」と答弁していたのに自衛隊を南スーダンに派遣。今は東シナ海に自衛隊潜水艦を出し中国を刺激。対話でなく戦争準備で憲法違反の法を拡大適用している。臨時国会に提出しようとしている憲法改正法案はこれらのことを正当化するものである。
★3年前日本の民主主義は死んだ。安倍首相はゾンビ復活内閣。沖縄の翁長知事は県民とアジアの平和のために国家(自公政権)と米国と戦い戦死した。
沖縄の山城博治さんの話。命かけ戦ってきた翁長さんの無念を晴らす。いま、沖縄で交付金にたかり、誇りをかなぐり捨て目先の人参にぶら下がる人達がいるが「ウチナンチュウを辞めろ!」と言いたい。
 知事候補の玉城デニー氏の父親は米軍の人で顔も知らない。母親はバーで働いていた。母親は働いているので友人に育てられた。光の当たらないところに目を向けられる人です。中央政治の圧力に負けずに戦える人だ。
 ぜひ、沖縄に応援に来てください。
このような状況をつくるこの政治を、我々の手に取り返そう!
                 (内藤 正則)

詳しくは、損保9条の会あいおい のページもご覧ください。
 こちらをクリック→ 損保9条の会あいおい



2018年9月12日水曜日

さよなら安倍政権 めざそう3000万人の署名 9・5大集会
安倍9条改憲の発議をさせない!
   3000万人のちからで!
9月5日文京区民センター3A会議室、400人を超える人びと、舞台の袖までに。昨年のキックオフから1年、3000万の主権者の声で、安倍改憲をつぶす!安倍政権をつぶす!新たな決意新たに!
司会進行は"嵐を呼ぶ少女”菱山南帆子さん、開会は全国市民アクション・共同代表の高田健さん。市民連合・上智大教授の中野晃一さんの講演「安倍9条改憲と臨時国会の課題」、安倍改憲は何らの合理的説明ができない、護憲派も護憲的改憲派も、安倍いやだのひとも一致して×を。
各地の斬新的取り組みの報告。「大学の門前で学生によびかける」世田谷区での取り組み、損保9条の会あいおいのメンバーでもある角倉洋子さんが報告。
詳しくは、損保9条あいおいのページをご覧ください。





2018年8月9日木曜日

「革新懇ニュース」86号を発行しました
            (2018年8月4日付)
【主な記事】

* 戦争遺跡「明治大学・登戸研究所」
         および「全損保の碑」を訪ねて
  ~次世代に戦争の実相と平和への想いを語り継ぐ~
            清水 正義(元千代田火災)
  戦争の暗部を語る「登戸研究所」
  ・核兵器の廃絶を誓う「全損保の碑」
* 季節の俳句
 「俳句」の欄を新設しました。今回は戸塚祐子世話人が
  作句の際にお世話になっている方々のご協力をいただ
  きました。
* 労働者を守るべき労働基準法が、
            企業利益推進の法律に!
  ・「残業代ゼロ」法、「過労死促進」法である
  ・ 今、あいおいニッセイ同和損保の職場では
  ・ 労働組合は制度導入をきっぱり拒否すること
* 東海道53次江戸より6番目「藤沢宿」を訪ねる
  10月6日(土)午前11時
              JR藤沢駅北口改札口
  案内人 高野文夫さん
  (元千代田火災 藤沢地区郷土づくり推進会議・
   推進部会長)

「革新懇ニュース」全文をご覧ください
 →こちらをクリック 「ニュース1面2面」

2018年8月8日水曜日

「いま、沖縄で起こっていること」

   これが主権国家なのか!
  
8月4日 損保9条の会・特別企画
      「講演と戦時体験を聞くつどい」に参加して

「いま、沖縄で起こっていること」というテーマで、琉球新報社 東京支社報道部長 滝本 匠氏のお話を聞きました。
 これまでも度々言われてきた「日本の国土の0.4%しかない沖縄に70%以上の米軍基地が置かれ、事件・事故が頻発し続けているのは、沖縄に対する差別ではないか」ということを改めて考えさせられました。
 昨年12月、普天間基地に隣接する保育園と小学校に米軍ヘリからの部品や窓枠が落下する事故が起きました。事故後、米軍は飛行ルートを「最大限可能な限り市内の学校上空は避ける」としましたが、状況は変わっていません。
 米軍機が学校上空に接近するたびに沖縄防衛局の監視員の指示で、体育の時間中の児童が校庭から校舎に走って避難する事態が続いています。1日最大で29回、1学期で455回にも及ぶそうです。
  子どもたちが校舎に向かって必死に走って避難する映像を見て、これが主権国家なのか!
政府はなぜ米軍に飛行中止を求めないのか! 心底怒りが湧きました。
 沖縄県の翁長知事は7月27日、名護市辺野古の米軍新基地建設に関する埋め立て承認を撤回すると表明しました。何をすることが沖縄の支援になるのか、真剣に考えたいと思います。( あいおい損保革新懇・参加者 
★会場は130名の参加者で満席、あいおい損保関係者も23名の参加でした。 

2018年7月19日木曜日

  7月19日国会前大行動 8500人が結集

もう いやだ!
 安倍政権の即刻退陣を要求する!


* 今まで官僚は嘘はつかなった。しかし責任追及されると曖昧に逃げたが。
今は大臣が嘘をつき、文書は隠す、文書改ざんする等など酷い状況になった。しかも起訴もされない。この日本はどうなっているの?
* 国民の求めない働き方改革やカジノ法案を強行採決。(過労死した家族の発言は涙なくして聞けなかった。人間を奴隷のように働かせる法律は変えましょう)
* カジノの外国の状況を調査した沖縄の糸数議員は「韓国に状況は町はさびれ賭博の傷病者が増えている」と発言。
* GPPで牛肉もニュージーランドやカナダから日本に輸入される、食品の危険、ヨーロッパからの輸入もあり日本の酪農家は厳しい等TPPより悪い内容。このことをマスコミは報道しない。
* 沖縄は来月17日から辺野古の海に土砂が流される。沖縄は追い詰められている。海の景色が変わった。しかし24年戦って負けるわけにはいかない。皆さん沖縄に来てください!(山城氏の心からの訴え)
* 戦争を進める飛行機には乗らない。 9条改正反対。
* こんな日本を変えるには。
今後の政治は●自民党の政治にさようなら●市民と野党の共闘●野党共闘の政策を決め国民にアピールすること。これが出来ないと安倍政権は続く? (内藤 正則)

2018年7月15日日曜日

       平成30年7月 西日本豪雨

  被災された皆さんへ、
       心からのお見舞いを申し上げます

自然災害(風災・水災・雪災)を補償する損害保険には、建物や家財が損壊した場合の「火災保険」、自動車が損壊した場合の「車両保険付きの自動車保険」、ひとが死亡したりケガをした場合の「傷害保険」などがあります。

ご契約されている損害保険が風水災等を補償する損害保険に該当するか、損害保険会社または代理店に早めにお問い合わせください。
 特に「火災保険」は、損害が一定額以上でないと補償されないものや、床上浸水による損害であれば補償の対象となるなど、商品によって保険金の支払い方が異なりますので、十分にご注意ください。

損害保険に関するご相談は、そんぽADRセンター でも受け付けています。
 ナビダイヤル(全国共通・通話料有料):0570-022808
 受付 月曜日~金曜日  9:15~17:00

           (あいおい損保革新懇・世話人会)